2009年7月28日火曜日

三菱自動車のi-MiEV

三菱自動車i-MiEV(アイミーブ)という電気自動車が売り出されるそうです。
三菱自動車はハイブリッド車を販売していませんが、いきなり電気自動車を売り出すようです。

i-MiEVの特徴は家庭用コンセントで充電することができ、1回の充電で160km走ることができることです。

普通の乗用車に比べると160kmの走行はちょっと物足りないような気がします。

また価格は459万9000円と高額です。
国や自治体からの補助金があるとはいえそれでも300万円。
一般の消費者からすればとても手の届かない電気自動車です。

また、充電には14時間かかるということで、夜中のあいだに充電というわけには行かず、毎日乗りたいという場合には支障が出そうです。
一般車のように途中で給油して走行を続けるということが難しいかもしれませんね。

このi-MiEVは近くへのお買い物やおでかけといったタウンユース的なコンセプトカーとして使うのがいいでしょうね。

車を保有しているユーザーのほとんどは毎日使用するわけではないので、価格が安くなってくれば普及する可能性もありますね。
 

血糖値を下げるには 
うつ病で入院
育毛シャンプーの効果

2009年7月16日木曜日

レアルはどうしてお金持ってるの?

レアル・マドリードは先日、ポルトガル代表C・ロナウド、ブラジル代表カカと移籍させ、さらにはバレンシアのビジャも獲得しようとしています。
以前はブラジル代表ロナウド、イングランド代表ベッカムとスター選手を揃えていました。

今回のC・ロナウドの移籍金は約128億円という途方もない金額になっています。

いったい、レアル・マドリードはそんな大金をどうして払うことができるのでしょうか?

選手の放出によって少しは移籍金も入ってくるでしょうが、カカとc・ロナウドだけで全然足りないと思うのですが。

レアルの収入源はテレビ放映権料やスポンサー料、会場の入場料などだそうですが、その中でテレビ放映権料がかなり高額なんだそうです。

07~08年でのレアルの収入は約494億円でそのうち4割がテレビ放映権料なのだそうです。
だからだいたい200億円ぐらいでしょうか?

それだけあれば人気選手の獲得も容易になってくるのでしょうけど、このテレビ放映権料はこんな高額でも成り立つのでしょうか?

テレビ自体はスポンサーで成り立っているわけですし、結局テレビのスポンサーがこのぐらい出さなければならなくなります。

人気クラブなので視聴率もいいからこのぐらいの金額でもいいのかもしれません。

しかし、お金で人気選手を集めてもなんか愛着がわかないかもしれないと思うのですが、そんなこと考えるのはわたしだけでしょうか?
 
 
うつから復職 
大学受験と勉強の仕方
B型女の口説き方

2009年7月9日木曜日

朝青龍が離婚しましたが

朝青龍が元夫人のゴンボツェレン・タミルさんと離婚しました。

朝青龍もやっと名古屋場所に集中できると思ったら、なんと元夫人のタミルさんが日本にやって来るというのです。

どうしてまた

と思うのですが、タミルさんはモンゴルではモデルとして活躍しているので、日本でもPR活動が表向きの理由だそうです。

ただ、わざわざ日本に来るということは朝青龍との離婚理由を暴露してしまう可能性もあるだけに朝青龍も気が気でないかもしれません。

モンゴルでは自立した気の強そうな女性が魅力的な女性とされるそうで、最近は離婚率も上がってきたそうです。

これも女性の地位が上がってきたということでしょうか?
 
 
英語学習のおすすめ教材
テストのコツを知りたい
受験勉強での食事
 
Research Artisan Pro